2020年01月21日
里山体験講座 第2回目を行いました。
1月18日、全3回講座の里山体験講座 第2回目を開催しました。
2回目の今回は、炭窯から炭を出します。
1回目に炭窯に木を入れましたが、果たして灰にならずにちゃんと炭になっているのかどうか…
いよいよ、ドキドキの炭窯開けです。
講師の先生曰はく、うまくできていたら、約200kgの炭ができているはず…
よかった!ちゃんと炭になってた!
一生懸命、炭窯に詰めた木がしっかり炭になっていました。
これからみんなで手分けして袋詰め作業をしていきます。
結果は約150kg!目標の200kgには届きませんでしたが、まずまずの成果を得ることができました。
みんなで作った出来立ての炭は、このあとお昼ご飯で使う予定をしています。
さて、お次は花炭体験。
花炭は、炭の中でも主に飾りとして使用されるもののことを言います。
炭は、木で作るイメージが強いですが、実は木以外のものでも炭を作ることができるのです。
今回は、里山散策で見つけた木の実や葉のほかにも、受講生に花炭にしてみたいものも持ってきてもらって様々なもので花炭を作りました。
花炭も炭と同様、炭化するまでしばらくの時間を要します。
…ということで、花炭の出来上がりを待ちながらの昼食タイムとなりました!
七輪と出来立ての炭を使った炭火飯!
普段使うことのない七輪、そして自分たちで作った炭で焼いた食材は、「七輪で焼くだけでなんでもおいしく感じる!!」と受講生の皆さんも満足している様子でした♪
まったりとお昼の時間を過ごしているうちに、花炭の出来具合も気になってきました。
いざ、オープン!
「え?これが花炭?完成??」と驚く受講生さん
いえいえ、未完成です。ちょっと火からおろすのが早かったようです。(T_T)
再度火にかけ直し、冷めるのを待って、いざ、オープン!!
今度は成功!
原型を留めたまま真っ黒に炭化した植物の普段とまた違う雰囲気に感動が起きました。
今回作ったものは、やわらかいものが多かったので、触るのも危ういものが多かったです。
もう少しかたいもので作るといいねと学びもありました。
次回で本講座も最終回です。
里山の恵みに感謝し、活かす力を身に着け、いろんな人に伝えていってもらえればと願っています。
2回目の今回は、炭窯から炭を出します。
1回目に炭窯に木を入れましたが、果たして灰にならずにちゃんと炭になっているのかどうか…
いよいよ、ドキドキの炭窯開けです。
講師の先生曰はく、うまくできていたら、約200kgの炭ができているはず…
よかった!ちゃんと炭になってた!
一生懸命、炭窯に詰めた木がしっかり炭になっていました。
これからみんなで手分けして袋詰め作業をしていきます。
結果は約150kg!目標の200kgには届きませんでしたが、まずまずの成果を得ることができました。
みんなで作った出来立ての炭は、このあとお昼ご飯で使う予定をしています。
さて、お次は花炭体験。
花炭は、炭の中でも主に飾りとして使用されるもののことを言います。
炭は、木で作るイメージが強いですが、実は木以外のものでも炭を作ることができるのです。
今回は、里山散策で見つけた木の実や葉のほかにも、受講生に花炭にしてみたいものも持ってきてもらって様々なもので花炭を作りました。
花炭も炭と同様、炭化するまでしばらくの時間を要します。
…ということで、花炭の出来上がりを待ちながらの昼食タイムとなりました!
七輪と出来立ての炭を使った炭火飯!
普段使うことのない七輪、そして自分たちで作った炭で焼いた食材は、「七輪で焼くだけでなんでもおいしく感じる!!」と受講生の皆さんも満足している様子でした♪
まったりとお昼の時間を過ごしているうちに、花炭の出来具合も気になってきました。
いざ、オープン!
「え?これが花炭?完成??」と驚く受講生さん
いえいえ、未完成です。ちょっと火からおろすのが早かったようです。(T_T)
再度火にかけ直し、冷めるのを待って、いざ、オープン!!
今度は成功!
原型を留めたまま真っ黒に炭化した植物の普段とまた違う雰囲気に感動が起きました。
今回作ったものは、やわらかいものが多かったので、触るのも危ういものが多かったです。
もう少しかたいもので作るといいねと学びもありました。
次回で本講座も最終回です。
里山の恵みに感謝し、活かす力を身に着け、いろんな人に伝えていってもらえればと願っています。
kouryukan at 15:19|Permalink
2020年01月18日
1月25日は山田高校ecoマーケット!
1月25日は山田高校ecoマーケットに出店させてもらいます!
山田高校の商業科の3年生がecoについて考えるきっかけにと、イベントを企画されたそうです!
説明会でも大人を相手に堂々と話していました^^
すごく美味しいお店、楽しそうなお店が沢山出店されますので、是非マイバック、マイ箸、マイお椀、マイコップを持参で買いに来て下さい!
忘れた方は情報交流館のブースで竹の食器とお箸を作っていただけますよ^^
服部雄一郎さんの「プラスチック」についての講演や高校生漫才日本一のセントラルドグマのお笑いライブ、山田高校のBTSなど見所、聞きどころ満載です。
是非、遊びに来てください!
kouryukan at 11:04|Permalink
2020年01月15日
森づくり講座 1月の活動報告
1月12日、森づくり講座の第10回目を行いました。
森づくり講座は、森林ボランティアリーダー養成講座の一環で行っている講座で、チェーンソーの扱い方を学び、人工林での間伐実習を通して、森林保全のために木を伐るとはどういうことなのか、林業に携わる人々の想いを直接聞きながら林業や森林について学びを深めていく講座です。
この日は、チェーンソーの扱いの復習と木材利用としてきのこの駒打ちを行いました。
木を思った通りに伐る実習も大事だけど、伐った後の木の利用も考えてほしい。
きのこの原木栽培を通して、できる限り資源を大事に使うことも学びます。
昨年度も駒打ち実習を行っており、この日ちょうどよいタイミングでシイタケが、出てきていて、受講生は、採集できる時期の原木の姿も見ることができて、より学習が深まったことと思います。
シイタケたちは、このあと受講生と講師でおいしくいただきました!
また、薪割り機や斧を使っての薪づくりの体験実習も行いました。
森づくり講座の残すところあと2回となりました。
3月には、1年間の総復習の修了試験が待っています!
ぜひとも合格を目指して頑張ってもらいたいと思います!
森づくり講座は、森林ボランティアリーダー養成講座の一環で行っている講座で、チェーンソーの扱い方を学び、人工林での間伐実習を通して、森林保全のために木を伐るとはどういうことなのか、林業に携わる人々の想いを直接聞きながら林業や森林について学びを深めていく講座です。
この日は、チェーンソーの扱いの復習と木材利用としてきのこの駒打ちを行いました。
木を思った通りに伐る実習も大事だけど、伐った後の木の利用も考えてほしい。
きのこの原木栽培を通して、できる限り資源を大事に使うことも学びます。
昨年度も駒打ち実習を行っており、この日ちょうどよいタイミングでシイタケが、出てきていて、受講生は、採集できる時期の原木の姿も見ることができて、より学習が深まったことと思います。
シイタケたちは、このあと受講生と講師でおいしくいただきました!
また、薪割り機や斧を使っての薪づくりの体験実習も行いました。
森づくり講座の残すところあと2回となりました。
3月には、1年間の総復習の修了試験が待っています!
ぜひとも合格を目指して頑張ってもらいたいと思います!
kouryukan at 10:40|Permalink
2020年01月05日
イベント受付中!
1月5日(日)9:00~
下記の2つのイベントの参加申し込み受付開始しています♪
・きのこの駒打ち&きのこを味わう体験
※定員になりました。ありがとうございます
きのこの育て方を学んだあとは、駒打ち体験!
駒打ちした原木を1本持って帰ってきのこの原木栽培に挑戦してみよう!
駒打ち体験の後は、講師特製のきのこのお味噌汁であったまろう♪
開催日時:1月26日(日)10:00~13:00
参加料:1家族1,000円
定 員:30名程度
持ち物:軍手・飲み物・帽子・作業できる服装
※きのこのお味噌汁を食べるので、昼食を持ってきて一緒に食べてもOK!
・森あそび 冬編
冬の森を散策してみよう!どんなものが見つかるかな?
たくさん遊んだ後は、七輪で火をおこしてお昼ご飯を食べよう!
開催日時:2月15日(土)9:30~13:30
参加料:一人300円
定 員:20名
持ち物:軍手・飲み物・お昼ご飯(七輪で焼きたい食べ物)
森林散策しやすい服装でおこしください。
※情報交流館では、ししゃも・ウィンナー・おもち・てんぷらを準備する予定です。
***************************************************
下記の2つのイベントの参加申し込み受付開始しています♪
・きのこの駒打ち&きのこを味わう体験
※定員になりました。ありがとうございます
きのこの育て方を学んだあとは、駒打ち体験!
駒打ちした原木を1本持って帰ってきのこの原木栽培に挑戦してみよう!
駒打ち体験の後は、講師特製のきのこのお味噌汁であったまろう♪
開催日時:1月26日(日)10:00~13:00
参加料:1家族1,000円
定 員:30名程度
持ち物:軍手・飲み物・帽子・作業できる服装
※きのこのお味噌汁を食べるので、昼食を持ってきて一緒に食べてもOK!
・森あそび 冬編
冬の森を散策してみよう!どんなものが見つかるかな?
たくさん遊んだ後は、七輪で火をおこしてお昼ご飯を食べよう!
開催日時:2月15日(土)9:30~13:30
参加料:一人300円
定 員:20名
持ち物:軍手・飲み物・お昼ご飯(七輪で焼きたい食べ物)
森林散策しやすい服装でおこしください。
※情報交流館では、ししゃも・ウィンナー・おもち・てんぷらを準備する予定です。
***************************************************
kouryukan at 15:52|Permalink
2020年01月04日
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます!
情報交流館は本日より通常通り開館しております。
さっそく森をパトロール。
久しぶりの森は落ち葉がいっぱいで、カサカサ気持ちいい音とやさしい光がいっぱいでした。
今年も沢山の方に足を運んでいただけるよう、ボランティアさんの強力なバックアップをいただきながら頑張りますので、本年も何卒よろしくお願いいたします!
情報交流館は本日より通常通り開館しております。
さっそく森をパトロール。
久しぶりの森は落ち葉がいっぱいで、カサカサ気持ちいい音とやさしい光がいっぱいでした。
今年も沢山の方に足を運んでいただけるよう、ボランティアさんの強力なバックアップをいただきながら頑張りますので、本年も何卒よろしくお願いいたします!
kouryukan at 12:28|Permalink
2019年12月25日
2019年12月22日
グリーンウッドワークの準備をしました!
今日は先日の削り馬に続いて、1月に行うグリーンウッドワークで作る椅子づくりの準備をしました!
朝から作業して、丸太が角材になり、3時頃にフレームが組み立てられました!
ヒノキのいい匂いと綺麗な木目に癒されながらの楽しい作業でした!
今日は昨年グリーンウッドワークを受講した西村さんも助っ人に来てくれ、とっても楽しかったです^^
※1月8日(水)から毎週水曜日の全4回で行いますので、昨年受講された方、、よかったら助っ人に来てください^^
本番が楽しみです^^うまくいくでしょうか~☆
kouryukan at 17:38|Permalink