2014年04月
2014年04月26日
今朝の情報交流館
おはようございます。
いつもお世話になっている方のフェイスブックを拝見して、もしや!と思い見に行って見ると、森林センターのナンジャモンジャも開花~しておりました!
4~5本あるのですがこれが一番。あとは5分咲きくらいでしょうか。
繊細な花びらは品があって美しいです。
いつもお世話になっている方のフェイスブックを拝見して、もしや!と思い見に行って見ると、森林センターのナンジャモンジャも開花~しておりました!
4~5本あるのですがこれが一番。あとは5分咲きくらいでしょうか。
繊細な花びらは品があって美しいです。
kouryukan at 10:51|Permalink
2014年04月25日
今日の情報交流館
本当は「今朝の情報交流館」のつもりでしたが、気がつけば17時を回っていました。。
今朝は知恵袋の会が月曜日から火入れをしていた炭窯の様子を見に里山へ。
今回はなかなか温度が上がらずかなり長い闘いで、今朝の4時にやっと窯を閉める事が出来たようです。
来月の里山自然体験教室のときに窯出しするので、無事にいい炭が出来ているといいのですが!
仮にうまく焼けてなかったとしても、その事をちゃんと子どもたちに伝えればいいし!それも勉強!と思います。
とにかく、本当にお疲れ様でした。
窯まで行く途中に沢山の花が咲いていました。
この時期の里山は本当に気持ちがよく、楽しいですね。
10時からは養護学校の方たちが遠足に来てくださり、工作をしたり、アスレチックで遊んだり、楽しい時間を一緒に過ごさせて頂きました。
kouryukan at 17:55|Permalink
2014年04月19日
4月20日(日)森林ボランティアリーダー養成講座 開講式
4月20日(日)は森林ボランティアリーダー養成講座の開講式のため9:00~15:00の間、全館を使用します。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。
kouryukan at 16:15|Permalink
2014年04月11日
*イベント中止のお知らせ*
*イベント中止のお知らせ*
4月13日(日)「春の味覚!たけのこ掘り」は雨のため中止することになりました。
前日の夜から雨が予想されており、濡れた竹林は滑りやすく小さいお子さんも多いことから、安全を優先し中止することに致しました。沢山のお申し込みを頂いており本当に残念です。
参加お申込みを頂いた皆様には誠に申し訳ございません。
ご理解の程何卒宜しくお願い致します。
これからもこのような自然体験イベントを行いますので、今後とも宜しくお願い致します。
kouryukan at 10:47|Permalink