2015年01月
2015年01月25日
今日の情報交流館
今日の情報交流館
「親子で竹馬&竹ぼっくり作り」を開催し、親子17名が遊びに来てくれました!
竹馬、竹ぼっくりで遊んだことはあっても、子どもの頃作った経験や記憶はあまりないですよね。
「最近の親は自分が経験がないから子どもに教えれん」とよく言われますが、私も最近の親でそのひとり(笑)
経験がなくとも「子どもに作ってあげたいな~、一緒に作りたいな~」がきっかけで子どもと一緒に楽しみながら経験できるので全然いいじゃないかー!と、ひとり思いながら皆さんと楽しい時間を過ごしました(笑)
今回は地元のオンちゃんに教えてもらった作り方でみなさんにも挑戦してもらいました!
家族で協力しての作業。
初めのうちはまだ寒かったけど、枝を払ったり竹を切ったりしているうちに風も止み、上着を脱ぐくらいあったかくなりました!
そして頼りがいのあるお父さんたちが一生懸命頑張ってくれました!
竹馬が出来たら次は竹ぼっくりです。
この持ち手はオリジナルちょっとステキになりますよね!
自分たちの手で作ったもので遊ぶ事や、子どもがそれで楽しそうにしているのを見るって本当に幸せを感じます。
お父さんお母さん、お疲れ様でしたー!
ありがとうございました!
情報交流館「知恵袋の会」から里山自然体験教室
情報交流館「知恵袋の会」から里山自然体験教室の報告です!
平成26年12月14日 (日) 餅つき・凧作り、凧上げ
今日は、天候にも恵まれ絶好の餅つき日和で~ス。
今年最後のイベントであるためなのか、知恵袋のスタッフのおんちゃんたちもいよ~に張り切っている。
朝の挨拶もほどほどにさっそく餅つきのはじまり。
蒸しぐわいがなかなか難しいが知恵袋のオンちゃんはさすがになれたもので、早々につきはじめます。最初は子どもたちもおもしろがり勢いよくついているが・・・、最後はやはりお父さんの出番。
家庭で何かいやなことでもあったのか力をこめて、餅をついているが・・・今日は100キロ近くもつくのに最後までもつか心配!!
つきおえたお餅は、お母さんたちがまるめてくれたアンコを入れ粉もつれとなり、丸めて完成。
試食。
おいしく食べたが・・ハンド・メイド感がただようように大きさがバーラ・バラ。あんこの位置も・・・ うん これも またよし・・・。
昼からは恒例のたこ作り。
知恵袋のオンちゃんの指導のもと竹ひごを組み・紙を張りやっとこさの思いで完成。親子の共同作業ではあるが、親のイゲンの見せ所と特にお父さんの一人舞台でした。
最後に参加者にアンケート(感想)をお願いし、みんなで記念撮影、無事1年間のメニューを終え、関係者、特に情報交流館のスタッフの方に感謝し、来年もこのようなイベントを行えたらいいなーと思っています。特に知恵袋のスタッフのオンちゃんたちも元気で参加し、得意のウンチクをみんなに披露できればっとも思っています。
また知恵袋の会では、スタッフを募集しています。毎回参加できなくてもかまいません。子どもさんと一緒の参加もOKです。現在のスタッフが年を取りすぎ、かなりきつくなりました。応援願います。
知恵袋の会で学んだことを、地域やPTA等の活動に活かしましょう!!!
知恵袋の会の皆さん、本当にお疲れ様でした!
毎回の事前打ち合わせ、前日からの準備や片づけなどなど、スタッフの皆さんには本当に頭が下がります。
すべてボランティアでの活動ですが、自分たちの経験や思いを今の子どもたちに伝えたい、との想いで、スタッフの方々は楽しみながら、体にムチを打って(笑、、ですが真実)毎回取り組まれている姿が印象に残っています。
あまり人と深く関わらなくても暮らしていけるような時代で、親御さんや子どもたち(私自身も)も、オンちゃんたちに優しく時に厳しく接してもらい、いろいろな経験や知恵、色んな考えを持った沢山の人と一緒に活動をすることは、とても大切な経験になる事と思います。
これからも、身体に気をつけて頂きながら、楽しみながら活動を続けて行かれることを願っています。 本当に有り難うございます!
情報交流館 職員