2015年03月

2015年03月31日

写真展のご案内


 
写真展「守る自然、活かす恵み」

~生物多様性こうち戦略~


日時:平成27年4月1日(水)~5月10日(日) 
9:00~17:00
   休館日/月曜日(4/6、13、20、27・5/7(木))

会場:高知県立森林研修センター 情報交流館 展示室

   入館無料

自然の変化や、守るべき自然、生き物たち、私たちの暮らしについてなど、一点一点メッセージが込められています。
ぜひ、ご家族で足を運んでいただき、感じていただけたらと思います。





守る自然、活かす恵みチラシ


*********************



kouryukan at 17:48|Permalink

2015年03月20日

平成27年度 森林ボランティアリーダー養成講座受講生募集中!!

森林ボランティアリーダー養成講座
受講生募集中!! 

20150320090256_00001

目的
環境教育や森林保全活動の最前線で活躍できる森林ボランティアリーダーを養成するための講座です。
 
内容
 講座には、森づくりコース、自然体験コース、木工・クラフトコースの3コースがあり、情報交流館ネットワークの会員や県下でご活躍の方々を講師にお招きし、森林や自然に関する多彩な分野の学習を実施します。森や木に親しみ、自然の大切さを実感してみませんか。

応募対象
 奉仕の精神を尊び、森林ボランティアリーダーとして活躍してみたい方なら大歓迎です。20歳以上であれば、年齢・性別を問いません。
 
募集人員:各講座15名程度(申込み多数の場合は抽選)
 
受講料:5000円(その他材料代等は個人負担)
 
実施場所:高知県立森林研修センター 情報交流館ほか

お申し込み方法
 
電話、ファックス、ハガキ、メールで4月12日(日)までに下記までご連絡下さい。(氏名、連絡先、住所、希望コース)
 
お申し込み・お問合せ
 
〒782-0078 高知県香美市土佐山田町大平80
 
高知県立森林研修センター 情報交流館
 
電話 0887-52-0087 ファックス 0887-52-0097

 
メール kouryukan@able.ocn.ne.jp


コースプログラム

◎森づくりコース
 20150320121936_00001
※テキスト代が5200円ほどかかります。

◎自然体験コース 
20150321132312_00001

◎木工・クラフトコース
20150321132836_00001





昨年度の実施風景です。
20150320094749_00001
20150320094749_00002
20150320094749_00003

 

kouryukan at 09:56|Permalink

2015年03月17日

平成26年度森林ボランティアリーダー養成講座


日曜日は平成26年度森林ボランティアリーダー養成講座の最終日でした。
昨年の4月から月1回のペースで、森づくり、自然体験、木工クラフトの3コースで実施してきました。
本日午前中はそれぞれのコースに分かれておこない、午後は土佐刃物流通センターの方にお越しいただき、刃物研ぎ講習。そして閉講式を行いました。

RIMG0058

自然体験コースでは講師に高知アドベンチャー教育研究会の矢田先生にお越しいただき、一年間を振り返り、これから実際に活動をしていくための、目標設定といかにして参加者の状態を把握し、自主的な行動を促す為のワークショップを行いました。

RIMG0054

木工クラフトコースは卒業制作の仕上げを。皆さんが木工室やテラスで和気藹々と楽しそうに制作をされている様子を、いつも羨ましそうに見ていました(笑)
木工クラフト倶楽部や木楽会に進学される方がたくさんいらっしゃいます。本当に有難いです。

RIMG0055
RIMG0056
森づくりコースは実習で使ってきたチェーンソの整備をみっちりとおこなってくれました。
林内での実習は危険が伴いますが、講師の皆さん、受講生の方々の安全に対する意識のおかげで、事故なく終える事ができました。

RIMG0061
RIMG0068
刃物研ぎの様子。
RIMG0069
閉講式の様子。

お蔭様で大きな事故や怪我もなく、無事に終える事ができました。
講師の皆様、受講生の皆様に心から感謝申し上げます。本当に有り難うございました!
素晴らしい講師の方々や一年間一緒に取り組んできた仲間との出会い。
人との出会いが何よりもの宝になると思います。
情報交流館も皆さんとの出会いが財産となり、この講座を実施する大きな目的のひとつです!
これからもこの出会いを大切にして、今後の活動をより面白く、魅力的で、続いていくものにしたいと思っています!
どうか沢山のご意見を寄せて頂き、情報交流館の活動をより良いものにしていくお手伝いを一緒にして頂けると嬉しいです!
今後とも宜しくお願い致します!
皆様方のご活躍を心よりお祈り申し上げます。



kouryukan at 18:11|Permalink