2016年04月
2016年04月23日
新緑のいい香りでいっぱいです♪
春になってサクラ満開だった里山は、今あちこちで新しい芽が出てきています
里山を歩くととってもいい香りがしてきて癒されます。
情報交流館を訪れた際は、ぜひ里山にも足を運んでみてください。
暖かくなっていろいろな生き物たちも里山にやってきています。
山を歩くときは、ハチやヘビに気を付けて下さいね。
kouryukan at 13:55|Permalink
2016年04月10日
今日は炭窯改修の天井を作りを行いました!
本日は炭窯改修の最も大切な作業「天井作り」を行いました!
●事前に竹林整備お助け隊、くらしと炭焼きの会の方々が窯に炭木を詰め、きれいなドーム型の天井になるように小さな木を隙間なく敷き詰める準備をしてくれておりました。
今日はこの上に練った赤土をのせ、ひたすら叩いて叩いて作っていきます。
●ご指導をして下さる山田さんが「今回の土は粘りがあり最高」と太鼓判を押してくださいました!
(みんながすぐ作業出来るように、朝一番に来て準備してくださった竹林整備の方たち)
●まずは土台から。若い力、工科大生が重労働を引き受けてくれます。
●土を乗せながら順番にひたすら叩いてしめていきます。
●みなさん、もう腕が上がらん~とか、明日腱鞘炎や~などと言いながらしんどい作業も冗談を言い合いながら楽しくやりきりました!
●ピッカピカの美しい窯の完成です!!
この後更にキレイにしていきます。
●できた窯の前で記念撮影。光っているのがわかりますでしょうか。
みなさんのおかげで良い窯ができました~!
これからまた炭焼き体験などの環境学習で活躍することと思います!
本当に有り難うございました!!
●事前に竹林整備お助け隊、くらしと炭焼きの会の方々が窯に炭木を詰め、きれいなドーム型の天井になるように小さな木を隙間なく敷き詰める準備をしてくれておりました。
今日はこの上に練った赤土をのせ、ひたすら叩いて叩いて作っていきます。
●ご指導をして下さる山田さんが「今回の土は粘りがあり最高」と太鼓判を押してくださいました!
(みんながすぐ作業出来るように、朝一番に来て準備してくださった竹林整備の方たち)
●まずは土台から。若い力、工科大生が重労働を引き受けてくれます。
●土を乗せながら順番にひたすら叩いてしめていきます。
●みなさん、もう腕が上がらん~とか、明日腱鞘炎や~などと言いながらしんどい作業も冗談を言い合いながら楽しくやりきりました!
●ピッカピカの美しい窯の完成です!!
この後更にキレイにしていきます。
●できた窯の前で記念撮影。光っているのがわかりますでしょうか。
みなさんのおかげで良い窯ができました~!
これからまた炭焼き体験などの環境学習で活躍することと思います!
本当に有り難うございました!!
kouryukan at 19:39|Permalink
2016年04月09日
今日は「タケノコ堀りとハンゴでごはん!」イベントでした★
春になったらタケノコがにょきにょき…
昨年好評だった「タケノコ堀りとハンゴでごはん」というイベントを今年も開催しました。
このイベントは、まず竹林でタケノコさがし、見つけたら掘って掘って掘りまくってタケノコをGetする!そしてとったばかりのタケノコをみんなで調理して美味しくいただくというものでした。
●まずはクワの使い方や掘り方の説明を聞いてからそれぞれでタケノコを探して挑戦です。
●みんな一生懸命重たいクワを持ち上げて、掘って掘って、掘って
やっと掘り起こしたときはもうニコニコ!
●とってきたタケノコはハンゴウでタケノコご飯にもしました!頑張った後のごはんはとってもおいしいです。
今年も大人気ですぐに予約でいっぱいになってしまい、心苦しくもお断した方々もいらっしゃいました。来年度もこれに懲りずにぜひご参加いただけたらと思います!お待ちしております。
タケノコは竹林の整備がを行ったからこそ得られる恵みです。
「荒れた竹林ではタケノコがとれないんだ」ということだけでも心に残っててくれたらうれしいです。
来年もタケノコとれたらいいね。
昨年好評だった「タケノコ堀りとハンゴでごはん」というイベントを今年も開催しました。
このイベントは、まず竹林でタケノコさがし、見つけたら掘って掘って掘りまくってタケノコをGetする!そしてとったばかりのタケノコをみんなで調理して美味しくいただくというものでした。
●まずはクワの使い方や掘り方の説明を聞いてからそれぞれでタケノコを探して挑戦です。
●みんな一生懸命重たいクワを持ち上げて、掘って掘って、掘って
やっと掘り起こしたときはもうニコニコ!
●とってきたタケノコはハンゴウでタケノコご飯にもしました!頑張った後のごはんはとってもおいしいです。
今年も大人気ですぐに予約でいっぱいになってしまい、心苦しくもお断した方々もいらっしゃいました。来年度もこれに懲りずにぜひご参加いただけたらと思います!お待ちしております。
タケノコは竹林の整備がを行ったからこそ得られる恵みです。
「荒れた竹林ではタケノコがとれないんだ」ということだけでも心に残っててくれたらうれしいです。
来年もタケノコとれたらいいね。
kouryukan at 19:29|Permalink
2016年04月05日
❀桜満開です❀
森林総合センターの敷地には多種類のサクラが植えられています。
中にはもう葉っぱが出て、見ごろを過ぎてしまったものもありますが、今週いっぱいはお花を楽しめそうです。
サクラのほかにもツツジやタンポポ、オオイヌノフグリなど色とりどりの春のお花が地面いっぱいに広がっています。
情報交流館に遊びに来た際は、ぜひ芝生広場や里山の方へも足を運んでみて下さい。
※暖かくなってきたので、ハチやヘビなどの生き物も活発になっています。
里山へ入るときは、足元や周囲をよく確認してけがのないよう注意して下さいね。
kouryukan at 12:53|Permalink
28年度森林ボランティアリーダー養成講座 受講生募集中です!!
28年度 森林ボランティアリーダー養成講座 受講生募集中!!
気持ちの良い季節ですね。
高知県森林総合センターの桜も今が見頃です。
さて、情報交流館では森林保全や環境学習などで活躍するボランティアリーダーを養成する講座を毎年開講しております。
高知の森、川、海、、自然を守り、将来を担う子ども達に繋ぎたい、伝えたい。
そんな想いを持った仲間たちと一緒に一年間楽しく学びませんか。
素晴らしい出会いがきっと待っています。
初回開講式は4月17日(日)で現在受講生募集中です。
当ホームページの「イベント参加者募集中」または「森林ボランティアリーダー養成講座」でスケジュールなどがご確認いただけます。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
~昨年度の様子~
気持ちの良い季節ですね。
高知県森林総合センターの桜も今が見頃です。
さて、情報交流館では森林保全や環境学習などで活躍するボランティアリーダーを養成する講座を毎年開講しております。
高知の森、川、海、、自然を守り、将来を担う子ども達に繋ぎたい、伝えたい。
そんな想いを持った仲間たちと一緒に一年間楽しく学びませんか。
素晴らしい出会いがきっと待っています。
初回開講式は4月17日(日)で現在受講生募集中です。
当ホームページの「イベント参加者募集中」または「森林ボランティアリーダー養成講座」でスケジュールなどがご確認いただけます。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
~昨年度の様子~
kouryukan at 10:38|Permalink