2017年01月

2017年01月29日

森の冬鳥観察会とバードコールづくり★イベント報告

1月28日に森の冬鳥観察会とバードコールづくりを行いました。
昨年から野鳥の観察会のイベントをはじめて今回で3回目。

まずは講師の先生から野鳥についてや冬鳥についてお話を聞きます。
先生のユーモアあふれるお話に子たちも興味津々。
RIMG3251

先生のお話を聞いた後は、好きな木を選んでバードコールを作ります。
そして双眼鏡の使い方も勉強して、いよいよ観察へ!

写真はカキを食べに来ていたメジロを双眼鏡で観察中。
この周辺では、エナガやジョウビタキ、コゲラなどの鳥たちも確認できました。
バードコールもみんなで鳴らして、数匹の鳥たちがこそこそっと様子を見にやってきたところも観察できました。
RIMG3260

森の中でも耳を澄ませて鳥の鳴き声を聞いてみました。
今年は昨年よりも聞こえる数がす少なかったかな・・・
290128-3

最後は、今日やってきていた鳥たちの名前やいた場所の復習をして、イベントを終えました。
290128-4

今日勉強したことを活かして、また参加してくれたみなさんからいろんな鳥情報が聞けることを楽しみにしています。




kouryukan at 11:25|Permalink

2017年01月24日

アカガエルの仲間の卵


今日は、カエルの卵の紹介です。

今の時期になるとたくさんの卵塊で小さな用水路を埋め尽くします。
ニホンアカガエルやヤマアカガエルというアカガエルの仲間の卵です。
RIMG4865

初めは、真ん丸の卵も日が経つにつれてどんどんとオタマジャクシに近づいていきます。
たくさんの卵塊があるので、いろいろな時期の卵が観察できます。
RIMG4866

RIMG4864

RIMG4870


RIMG4871

毎年産卵にくる用水路は水が流れることが少なく、雨が降らなければどんどん干上がっていく環境なのですが、それでもちゃんと大人になって旅立っていきます。

ちなみに大人になるとこんな感じのカエルになります。
RIMG2421

今年も元気に育って、また山で会えたらいいなと思います。



kouryukan at 16:07|Permalink

2017年01月20日

クロガネモチ2

前回紹介したクロガネモチ・・・
kuro2

あれから観察してみたものの鳥が飛んできても近くのシャリンバイという木に隠れたり、クスノキに群れたりとクロガネモチには一向にやってくる気配がありません・・・。

「図鑑には、鳥が好んで食べると確かに書いてあったのになぁ。美味しくないのかな・・・」とおもいながら、一つ実をちぎってみました。
手に取ってみると、なんとなくおいしそうな感じ★

kuro4

中身はこんな感じで細長い種がいくつか入っています。
リンゴのような甘酸っぱい味がしそう~♪
kuro 5

このおいしそうな見た目に惹かれてちょっとなめてみました。
・・・。無味。何の味もしませんでした。
ちょっと残念に思いながらも「まぁ無味なら鳥もえさがなくなったら食べたりもするかぁ」と思ってクロガネモチの木を後にした瞬間でした。

ぶわぁぁっと口の中いっぱいに広がる強烈な苦み!!渋み!!
あわてて口を洗いましたが、そのあとしばらくは何を飲んでも口の中が苦い味に染まっていました・・・。

この実に毒性はないので、食べても問題はないみたいですが、とっても、とっても苦いです。
鳥はすでにクロガネモチが美味しくないことを知っていたのかもしれません。
この苦みと渋みを味わってみたい方は、ぜひお試しあれ・・・。(自己責任でお願いしますね。)





kouryukan at 16:20|Permalink

2017年01月15日

今日の情報交流館

yuki

今日はとっても寒かったですね!
情報交流館では、一日中雪が舞っていました。
みなさんの住んでいるところはどうだったでしょうか?

朝は、香北町方面からやってくる車にたくさん雪が乗っかっていて、もしや交流館にも!?…と積雪を楽しみにしてたのですが、来てみると少ししか積もっていませんでした。残念。

yuki2

でもいいこともありました。
つらら2
なんとテラスの雨どいからつららができていたのです!
あまり見る機会がないものなので、うれしかったです。

つらら3

またとっても寒くなる日もあると思いますが、情報交流館までお越しの際はお車の運転など十分お気をつけてお越しくださいね。
またみなさんが遊びに来てくれるのをゆっくり待ってます♪

sida




kouryukan at 18:21|Permalink

2017年01月11日

クロガネモチ

今日は「クロガネモチ」という植物の紹介をします。

クロガネモチは、情報交流館の裏手にはえています。
kuroganemoti

近づいてみると、こんな葉っぱをしています。
kuro1

「クロガネモチ」の名前の由来は、モチノキの仲間で、若い枝や葉柄が黒紫色になることで黒鉄(クロガネ)色のモチノキ・葉っぱが乾くと黒鉄色になることからクロガネモチというようです。

「苦労がなく金持ち」にということから縁起木として庭木として植えることもあります。

寒い冬の時期に実がついている植物はあまりないので、鳥もこの実を食べるそうです。
鳥が食べているところをまだ見たことがないけど、おいしいのかな?





kouryukan at 16:20|Permalink

2017年01月04日

あけましておめでとうございます!!


あけましておめでとうございます。

森林環境学習や自然体験の場として、また親子で自然に親しめる憩いの場として、より一層皆様に愛される施設にしていきたいと思います。
本年も何卒宜しくお願い致します。

本日より通常通り開館を致しております。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。


RIMG4749


~情報交流館イベント情報~
 

森の冬鳥の観察会とバードコール作り

身近な鳥について学んでみませんか?

どんな鳥が鳴いているのかわかると山歩きがもっと楽しくなりますよ!

野鳥観察アイテム、バードコールも作るよ♪

日時/128日(土)10:0012:00

材料費/200円/個

定員/20 (要申込)

持ち物/双眼鏡(持っている方)、飲み物、里山を散策できる服装でお越しください。


親子ピザづくり体験と森遊び

本格ピザ窯でピザ焼き体験。おいしいピザの後は森で思いっきり遊ぼう!

日時/226日(日)10:0014:00

参加費/ピザ1枚 1,000

定員/20名(要申込)

持ち物/飲み物・エプロン・三角巾・里山散策できる服装でお越し下さい。


お花見と草団子づくり

春の森で草団子をつくってお花見を楽しもう!

日時/319日(日)10:0013:00

参加費/300

定員/20名(要申込)

持ち物/タオル・飲み物・お弁当・敷物(レジャーシートなど)・エプロン・三角巾・里山散策できる服装でお越しください。
 



kouryukan at 17:24|Permalink