2017年06月

2017年06月28日

クチナシが花を咲かせています。

雨の日が続いていますね。
今日は、梅雨の時期に花を咲かせる植物、クチナシの紹介です。
今たくさんお花が咲いていて、とっても良い香りがしています。

kutinasi
クチナシは梅雨の時期(6月~7月)に純白の花を咲かせ、秋には橙赤色の果実をつけます。
この実は、染料や漢方に用いられています。情報交流館では、クラフトの飾り付けに登場することもありますよ。
クチナシという名前の由来は、いくつか説がありますが、
実が熟しても開かないので、「口が開かない」=「クチナシ」と和名がつけられたといわれています。
kutinasi3
情報交流館の近くに植えられているクチナシは、バラのような大きなお花を咲かせます。
そしてお花が終わるころ、黄色になります。
kutinasi2
クチナシもいくつか種類があり、花の姿や実の姿が違います。
庭木としても植えられることが多いので、身近なところでもクチナシに出会えるかもしれません。
甘くていい香りがしたら、近くにあるかも知れないので、お花も観察してみて下さいね。


kouryukan at 11:28|Permalink

2017年06月25日

森の音楽会を開催しました!!

森の音楽会を開催しました!

毎年6月に開催している森の音楽会。
木の温もりを感じながら、小さいこどもからおじいちゃんおばあちゃんまで楽しんでいただける音楽会をめざしています。
今回も雨ふりでしたが、たくさんの人が聴きに来てくれました!
ほんとうにありがとうございました!!

RIMG5703

RIMG5705

オカリナの素敵な演奏。
情報交流館にピッタリで、とってもきれいなハーモニーでした^^
また、森の音楽会にあわせて衣装もオーガニック、森のかけらのペンダントなど細部にまでこだわり、自然のお話も交えながら演奏してくださいました。
オカリナ奏者の松田さんの朗らかさ、和田さんの自然を想うこころが伝わってくるステージでした^^


RIMG5707


RIMG5709

続いては松村凛士郎&筒井啓文さんのステージ!
はじめに今年中学生になったという凛士郎君、圧巻のパフォーマンスにシャッターを切るのを忘れていました。。
テレビなどで拝見したことがありましたが、中学生とは思えないテクニックとパフォーマンスで会場をいっきに凛士郎collarに染めていました!

そしてコラボステージのもう一人、筒井啓文(つついひろふみ)さん。
この方の「桂浜ブルース」という曲は歌詞が土佐弁!
高知県人のメンズはぜひ口ずさめるようになるべき曲!と勝手に思うくらい熱い曲、熱いステージでした!
CDも今作成中とのことですので、ぜひ聴いてみてください^^

RIMG5719
RIMG5720
RIMG5726

そして最後はロサーナさんの演奏。
ボーカルの森本千晶さんの透明感のある透き通った声と、北村真実さんの軽やかなピアノの素晴らしいこと!
また、マラカスやレインスティックなどを使って子どもが演奏会にも参加してくれました^^
このまま眠りにつければどんなに幸せか、、という心が洗われるステージでした。

どの方々もそれぞれ素晴らしい演奏で、とっても楽しそうに演奏してくださいました。
音楽っていいなぁ、、としみじみ想い、これからもそう感じられる環境でありますように、、と願ってしまいます。
出演者のみなさん、本当にありがとうございました^^




kouryukan at 19:19|Permalink

2017年06月18日

イベント参加者募集中!(情報交流館)

~2020年度の年間親子イベント情報~

今年も様々な自然体験イベントを企画しています!
皆さまのご参加を心よりお持ちしています!
ご不明な点はお気軽にお問合せください。


また新型コロナウイルスの影響により、イベントが延期や中止となる場合がございます。
ご理解の程何卒よろしくお願いいたします。


20200325100304_00001






**************************************


「タケノコ掘りとタケノコご飯」
このイベントは誠に残念ではございますが、中止とさせていただきました。

地域の方の竹林をお借りして、タケノコ掘りを行います。
とれたてのタケノコはとってもおいしいですよ。
とれたてのタケノコはタケノコご飯にしていただきます。

日程:2020年4月4日(土)9:00~14:00
定員:30名
参加料:300円/人
服装や持ち物について
長袖長ズボン、飲み物、軍手、帽子、長靴(あると便利)、ご飯を食べる用のお椀とお箸。


※タケノコがたくさん採れたら、タケノコの煮物もつくろうと思っています。
 煮物用のお皿もあるとなおよいです。
イベントの申し込み受付は、3月1日(日)9:00~ です。定員になり次第締め切り)


5月以降のイベントにつきましては、3月中には掲載していきます。お楽しみに♪


***********************************************
春の里山めぐり&春の草団子づくり」※このイベントは中止となりました。

春の芽吹きを感じる里山で自然の恵みをいただきましょう。
ぽかぽか陽気のなかでよもぎを探して、みんなでお団子づくりをします。
さくらが咲いたらお花見もできるかもしれません。
開催日時:令和2年3月22日(日)13:00~16:00
定員:20名
対象:なし(どなたでも)
参加料:300円/人
持ち物:飲み物・帽子・散策しやすい服装で来てね。
申込開始日:令和2年2月2日(日)~ 定員になり次第締め切り


***********************************************
1月5日(日)9:00~
下記の2つのイベントの参加申し込み受付開始しています♪

・きのこの駒打ち&きのこを味わう体験
  ※定員になりました。ありがとうございます
 
 きのこの育て方を学んだあとは、駒打ち体験!
 駒打ちした原木を1本持って帰ってきのこの原木栽培に挑戦してみよう!
 駒打ち体験の後は、講師特製のきのこのお味噌汁であったまろう♪
 開催日時:1月26日(日)10:00~13:00
 参加料:1家族1,000円
 定 員:30名程度
 持ち物:軍手・飲み物・帽子・作業できる服装
 ※きのこのお味噌汁を食べるので、昼食を持ってきて一緒に食べてもOK!
 


・森あそび 冬編
※定員になりました。ありがとうございます。

 冬の森を散策してみよう!どんなものが見つかるかな?
 たくさん遊んだ後は、七輪で火をおこしてお昼ご飯を食べよう!
 開催日時:2月15日(土)9:30~13:30
 参加料:一人300円
 定 員:20名
 持ち物:軍手・飲み物・お昼ご飯(七輪で焼きたい食べ物)
 森林散策しやすい服装でおこしください。
 ※情報交流館では、ししゃも・ウィンナー・おもち・てんぷらを準備する予定です。

***************************************************
里山体験講座(全3回) 
参加者募集中!!


森の整備、炭焼き、きのこの駒うち、七輪を使った火おこし等の体験を通して、里山の利用と持続可能な社会について一緒に考えましょう。

🔰森にがあまりない、ノコギリなどの工具を使ったことがない、という方大歓迎です!
 お気軽にご参加ください。

里山体験講座チラシ


*****************************


11月17日(日)こうち山の日 情報交流館まつり キッズフェス(雨天決行) 開催!

木に触れ、木に親しみ、様々な自然体験ができるブースがたくさん出展しますよ♪
家族みんなでぜひ遊びに来てね!


2019キッズフェスのチラシ



*****************************
10月27日(日)開催 「森あそび 秋編」を開催します。

森遊び秋編は、竹を使った遊び場を作ります。
遊び場づくりをしながらロープワークも覚えられる!
やぐらを組んだり、ブランコを作ったり・・・竹を活用しておもしろい遊び場をつくってみよう!

時間:10:00~16:00
参加料:無料
対象:小学校3年生以上の親子
定員:15名
持ち物:昼食、飲み物、帽子、軍手、長袖長ズボン(林内で作業できる服装)
申込受付開始:9月8日~




*****************************

8月3日・4日開催 
「親子夏休み親子木工教室」 
募集を締め切りました。
「夏休み親子木工教室」
開催日:8月3日(土)・4日(日)
時 間:午前の部 9:30~12:00
    午後の部 13:00~15:30
定員:両日とも定員に達しましたので、締め切りました。
たくさんのお申込みをありがとうございます。

高知県立森林研修センター情報交流館 
TEL0887-52-0087

夏休木工教室 2019版

何を作ろうか考えちょってね~♪ 
作れる作品は、情報交流館に見本を展示していますよ。

*****************************
          

7月26日(金)「草木染め教室」を開催します。

詳細はチラシをご覧ください。
※草木染め教室は定員になりました。
くさきぞめ1

*********************************************************
6月23日(日)森の音楽会

時間 14:00~16:00くらい
入館無料


赤ちゃんから大人の方まで一緒に生の音楽を楽しみましょう。
今回はオカリナデュオ、ギターとボーカル、弦楽器ヴァイオリンとチェロのトリオの3団体が出演してくれます!
クラシック・アニメ・映画音楽などから馴染みのある曲を演奏してくれます。
ご家族やお友達などお誘い合わせで、ぜひお気軽にお越しください。



森の音楽会2019

※音楽会中は木の遊具などは別室に移動します。一般のお客様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。一緒に音楽会を楽しんでいただけると幸いです^^
また、音楽会は一般に開放されたスペースで演奏を行います。赤ちゃんが泣きだしたり、子どもの声や木の遊具の音などがすることもあるかと思いますが、何卒ご了承ください。




***********************************************







~2019年度の年間親子イベント情報~
今年も様々な自然体験イベントを企画しています!
各イベントの詳細はチラシをご覧ください!
持ち物などの詳細情報は、イベントが近くなってきたら掲載します。
20200105091432_00001




k_kouryu at 16:18|Permalink

2017年06月17日

やまももはいかがですか?

森林総合センター内には、数種類のヤマモモが植えられていて、今ちょうど食べごろになっています。

RIMG5923

RIMG5924
RIMG5943

やまももの木は駐車場内や里山へ向かう歩道沿いにあります。
いろんな品種が植えられているので、それぞれの木で大きさも味も違います!
情報交流館へお越しの際は、ぜひ食べ比べをしてみてくださいね。



kouryukan at 10:39|Permalink

2017年06月13日

ファシリテーション入門講座のご案内

「ファシリテーションのチカラをつける 入門講座」

ミーティングや会議などをより有意義なものにしたい!
参加者や仲間から幅広い考えや意見を抽出したい!
コミュニケーションスキルを上げたい!などなど、、より良い組織運営には一人のチカラだけではなく、一人一人のチカラや考えをまとめ、グループのチカラを生み出す事がとても大切です。

ファシリテーションのチカラをつける 入門講座はグループのチカラを生み出す環境作りとその手法を実際に体験しながら学ぶことができます!
参加しやすい3回講座になっていますので、お気軽にご参加ください!
また学生さんは学割半額になっています!この機会にファシリテーションの基礎を学んでみませんか!

※詳細はチラシをご確認ください。

ファシリテーション研修
 

kouryukan at 09:40|Permalink

2017年06月06日

森の音楽会


森の音楽会
6月25日(日)14:00~16:00

毎年開催で好評をいただいています「森の音楽会」のご案内です。
小さいお子さんからおじいちゃんおばちゃんまで、家族みんなで生の音楽を聴きにきてください!

♪風音(オカリナ デュオ)
ジブリなどのおなじみの曲からオカリナでこんな曲も!?と思うような選曲で本当に楽しみです。
オカリナの響きは交流館にピッタリなんです^^

♪松村凛士郎&筒井啓文(ボーカル&ピアノ)
ブギウギピアノと桂浜ブルースなど思わず踊りたくなるような元気がでるナンバーをお届け♪

♪ロサーナ(うた 森本千晶 & ピアノ 北村真実)
童謡、CMでお馴染みのみんながみんな英雄など
本日、ロサーナの森本さんが会場の下見に来て下さったのですが、とっても素敵な方でした。
木の空間が気持ちいいから、ここにあう曲を考えてきますね、との事でした。
楽しみです^^

お誘い合わせのうえ、ぜひぜひ聴きに来てくださいね。

森の音楽会2017



kouryukan at 18:34|Permalink

2017年06月02日

樹木観察教室のご案内

~樹木観察教室のご案内~

 森林センターの森にはたくさんの種類の樹木が植栽、自生しています。その森に樹木名板を設置してくれている、ネイチャークラフト研究会、高知県森林インストラクター会の協力で樹木観察教室を行います。
 木の名前や特徴を少しだけ知ることで、森に入っていくのがとても楽しくなりますよ。
知っている木に会えると嬉しくなるし、この木はなんだろう~と、どんどん知りたくなってきます^^ますます森が好きになります。
 とてもわかり易く、楽しく詳しく学べる樹木観察教室ですので、ぜひぜひご参加ください。

※詳細はチラシをご覧ください。

20170531150308_00001




kouryukan at 18:51|Permalink

春のふわふわ最盛期

今いたるところでふわふわ、ゆらゆらしているこの植物を知っていますか?
道ばたや空き地、あぜ道などいろんなところにはえています。
A

この植物は、チガヤという名前です。
近付いてみると、ふうっと息を吹きかけると今にも飛んでいきそうなくらいふわふわでした。

チガヤもタンポポと同じように風によって種を運びます。
B

タネになる前のお花の時期は、かすかな甘みがあって、昔の子どものおやつだったそうです。
そのおやつの味見をぜひともしたいところですが、もうみんなふわふわの綿毛になって、旅立ちの準備が整ってしまいました。
C
また来年、試してみたいと思います。 遠くまで飛んでいけますように。


kouryukan at 09:00|Permalink

2017年06月01日

「みんなでつくろう!あじさい街道展」開催中~6月30日まで

2

6月1日~6月30日まで「みんなでつくろう!あじさい街道展」を開催しています。
今回の展示は、情報交流館に来てくれた「みんなでつくる」展示です。

1


机の上にある折り紙であじさいやホタルなどいろんな植物や生き物をつくって、パネルの好きなところに貼ってください。
5

6月に見られるお花の情報や生き物の情報も集めています。
みなさんのおすすめスポットをぜひ、こちらの掲示板へも書き込みをお願いします!

3


6月25日の森の音楽会は、アジサイがパネルいっぱいに咲き乱れていることを願っています!
遊びに来たときは、ぜひアジサイもつくってくださいね~

7



kouryukan at 08:54|Permalink