2018年09月

2018年09月29日

【臨時休館のお知らせ】


【臨時休館のお知らせ】

台風24号の接近に伴い、9月30日(日)を臨時休館とさせていただきます。
翌10月1日(月)は通常の休館日です。
10月2日(火)に施設の安全が確認でき次第、開館いたします。
(ホームページとフェイスブックでご案内をいたします)

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解をいただきますよう何卒よろしくお願いいたします。


kouryukan at 13:07|Permalink

2018年09月21日

香美市の子どもたちの自由研究展 

3

ただ今、香美市の小学生が夏休み期間中に取り組んだ自由研究の優秀作品を展示しています。
今年もいろいろなテーマで取り組んだ研究が並んでいますよ。
この機会にぜひ子どもたちの頑張りを見に来てください。
展示期間は、9月27日までです。
1
2
4
5



kouryukan at 11:30|Permalink

2018年09月17日

きのこ出現中

1
今、森林総合センター内の森のあちらこちらに きのこ、きのこ、きのこ・・・
たくさんのきのこが、森の小道を彩っています。
今年は雨が多かったからか、きのこの出現が例年よりちょっと早めかな

きのこ観察はぜひお早目に!
情報交流館のハンモックやロープ渡り、がけのぼりのアスレチックがあるあたりにもはえていますよ。
写真のきのこに出会えるのもあと数日間くらいです。ぜひ森にも足を運んでみて下さいね。
※きのこに詳しくない方は、絶対に素手できのこを触らないでね。
  中には触るだけでも危険なきのこもあります。
  はじめてのきのこ観察は、見るだけにしておきましょう。

2

8
11
3
4
5
6
10
9




kouryukan at 12:07|Permalink

2018年09月16日

9月15日 大人の森林学習 開催しました。

RIMG7597
森林ボランティアリーダー養成講座の一環として「大人の森林学習 森づくりのキホン」を開催しました。

講師は、情報交流館のお隣の施設、森林技術センターの黒岩さん。
自分たちが目指す理想の森を作っていくにはどんなことが必要になるのかを学びました。


まずは、高知県の森はどんな森なのかを知り、目標とする森をつくるにはどんな調査や作業が必要になるのか
具体的な事例も交えた講義で、森づくりの基礎知識を学習。
RIMG7572

講義の後は、実際に森林内を歩きながらの学習です。
この場所をたとえば、ツツジがたくさん咲き誇る道にするならば・・・
この木を活かしたいならば・・・
などなど具体的な森づくりの方法を学びました。
RIMG7615
昨年の台風で倒れてしまった樹木。
倒れてしまったことはとても残念なのですが、普段見ることのできない根の状態を観察させてもらい
今回のよい教材となりました。
RIMG7641

そしてたっぷり森について学習した後は、流しそうめんで交流会。
竹で食器も作っておいしいおそうめんやてんぷらなどをいただきました。
RIMG7677

森をどのように活用していくか・・・
一通りでいかないところが難しいですが、そこもまた森づくりのおもしろいところ。
今回の講座が参加してくれた方々にとって何かヒントになってくれたらいいなと思います。



kouryukan at 19:07|Permalink

2018年09月05日

開館のお知らせ


情報交流館は本日より通常通り開館をしております。 
皆さまのご来館をお待ちしています。

kouryukan at 09:41|Permalink

2018年09月03日

臨時休館のお知らせ

【臨時休館のお知らせ】

台風21号の接近に伴い、9月4日(火)を臨時休館とさせていただきます。
翌5日(水)は施設の安全が確認でき次第、開館いたします。
(ホームページとフェイスブックでご案内をいたします)

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解をいただきますよう何卒よろしくお願いいたします。

kouryukan at 15:30|Permalink

木工女子講座 最終回を開催しました!


4月からスタートした木工女子講座全3回。
水曜日の10:00~15:00という女性が通いやすいかな~と思う時間で設定し今年初めて行いました。

講師は木のおもちゃTAKEDAGANGUさんご夫婦。
とっても可愛らしい木のおもちゃやインテリア玩具などを作られています。
 https://takedagangu.thebase.in/

最終回はモーニングプレートづくり&木のスプーン

3回目なので糸鋸の使い方も皆さん上手になっていました。
また前回作ったものを一か月使ってみて、また調整する!という方も!
手作りだからこその発想ですよね。
高知の木で手作りしたものを暮らしに使うって素敵ですね。

全3回とっても良い雰囲気を作って下さり、やさしくご指導いただいた武田さん。
本当にありがとうございます。

また第二回を開催したいと思います^^
RIMG0752
RIMG0753
RIMG0754
RIMG0755


RIMG0758



RIMG0762
RIMG0763




kouryukan at 09:00|Permalink

2018年09月02日

今日のいつでも木工

いつでも木工やってます。

ボンドを使って簡単工作のいつでも木工をやってます。
受付で作りたいものを選んで、好きなところで作れます。

今日もとってもかわいい作品が出来ていました!
子どもの発想って素晴らしいですね^^
RIMG7517
RIMG7518
絵本の世界を表現したそうです。手前にあるのが開いた絵本。
それ以外は絵本の中の世界。かわいいドングリ君や大きく口をあけた恐竜が見事です^^
RIMG7519
RIMG7520
その作品もかわいくって素敵ですね。

kouryukan at 17:00|Permalink

「竹を伐採 一から作る流しそうめん」を開催しました

「竹を伐採 一から作る流しそうめん」を開催しました!

当日は雨模様のあいにくのお天気でしたが、外での作業の時は雨が止んでくれたりと、なんとか無事に開催できました^^きっと参加者の皆さんの日ごろの行いが良いのですね^^
はじめに竹や竹林についてのお話しをした後、実際に竹林に竹を取りに行きました。

RIMG0780
スタッフの小松さんが切り、倒れて大きな音がした時には「お~!」という歓声があがりました。
何メートルあるかな~と測ってみたら約20m!
RIMG0785
RIMG0786
RIMG0787

枝を払ったりする作業も子どもたち興味津々でみんな「やるやる~!」と順番待ち。
重ーい竹をみんなで担いで帰りました!
RIMG0791
RIMG0792
RIMG7484

そうめんに使う器とお箸を手作りし、孟宗竹を半分に割り節をきれいに取り除いてそうめん台の完成!
みんないっぱい動いたのでおなかペコペコです^^
RIMG7499
RIMG7504

そうめんの他に、枝豆、ちくわ、ウズラのタマゴ、プチトマトなどが流れるとテンション↑!
最後はアイスを流して最高潮に^^
RIMG7514

子どもたちの感想は、竹を切ったりするのが楽しかった!切ることより食べ過ぎて疲れた!だれが一番食べたんだ!?などでした(笑)

自然の中で、自然の物を利用させてもらい、自分たちで作ったもので楽しめるのは良い経験になるのではと思います。道具もいっぱい使ったしね!
みんな本当に楽しそうで、嬉しかったです。

スタッフのみなさん、高知大のちぇぶろさん、いつもありがとうございます^^
RIMG7508


kouryukan at 11:43|Permalink