2018年12月
2018年12月24日
年末年始の休館のお知らせ
情報交流館の年末年始の休館日のお知らせです。
年末年始は下記の期間休館いたします。
平成30年12月29日(土) ~ 平成31年1月3日(木)まで。
平成30年1月4日(金)からは通常通り開館(9:00~17:00)いたします。
休館期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
年末年始は下記の期間休館いたします。
平成30年12月29日(土) ~ 平成31年1月3日(木)まで。
平成30年1月4日(金)からは通常通り開館(9:00~17:00)いたします。
休館期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
kouryukan at 09:09|Permalink
2018年12月16日
里山自然体験教室
今日は里山自然体験教室の最終日でした^^
本日のメニューは餅つき、シチュー作り、土佐凧作りです。
心配していた雨も何とかもって、餅つきもする事ができました^^
4月から森林センターやその周辺の豊かな自然にふれながら、タケノコ掘り、田植え、収穫などなど、自然と人との関わりを楽しみながら体験し、子どもたちの心には大人になっても残るものではないでしょうか。
知恵袋の会のみなさん、高知大ちぇぶろさん、本当にお疲れ様でした!
本日のメニューは餅つき、シチュー作り、土佐凧作りです。
心配していた雨も何とかもって、餅つきもする事ができました^^
4月から森林センターやその周辺の豊かな自然にふれながら、タケノコ掘り、田植え、収穫などなど、自然と人との関わりを楽しみながら体験し、子どもたちの心には大人になっても残るものではないでしょうか。
知恵袋の会のみなさん、高知大ちぇぶろさん、本当にお疲れ様でした!
kouryukan at 14:29|Permalink
2018年12月15日
ゴッホの椅子づくりワークショップについて
今朝の高知新聞さんのとさとぴでも紹介をしていただきました!
ゴッホの椅子づくりワークショップ
おかげ様で定員あと2名となっております!
フェイスブックでも沢山のシェアをいただき、本当にありがとうございます!
材料の準備を16日に行う予定でしたが、提供してくださるかたがおり、準備作業は必要なくなりました^^
開催は21日からの4日間ですので、まだお悩み中の方がいましたら、ぜひ!ご参加ください!
kouryukan at 19:42|Permalink
1月27日 きのこの駒打ち体験&きのこを味わう体験について
平成31年1月27日(日)開催予定の
「きのこの駒打ち体験&きのこを味わう体験」について
申し込み開始日に誤りがありました。
正しくは、平成31年1月7日(月)~です。
7日(月)午前9時~受付を開始いたします。
よろしくお願いいたします。
「きのこの駒打ち体験&きのこを味わう体験」について
申し込み開始日に誤りがありました。
正しくは、平成31年1月7日(月)~です。
7日(月)午前9時~受付を開始いたします。
よろしくお願いいたします。
kouryukan at 13:51|Permalink
2018年12月12日
木のスプーンづくり 開催しました。
12月5日 森林ボランティアリーダー養成講座の一環で 「木のスプーンづくり」を開催しました。
今回の講座では、冬の森を歩いてお気に入りの木を探し、生木を削ってマイスプーンを作りました。
講師は木と風音工房の和田さん。
木育インストラクターの和田さんから、森の大切さや木を使ったもの作りの楽しさを教えてもらいました。
まずは、木について実験も交えながら学んでいきます。
森林全体、樹種による違い、スプーンに適する木などなど参加者のみなさんはメモを取りながら興味深くお話を聞いていました。
木についての学習をした後は、さっそく森に行ってマイスプーン用の木を取りに行きます。
スプーンにできそうか否か、この木はこの枝を切っても生きていけるか否か、
森からの恵みを継続していただけるよう意識しながら必要な本数採集しました。
木を採集してきたら適当な大きさに切り、スプーンへと加工していきます。
今回は、丸太をナタで割ったものを使います。
スパッと割れる木、そうでない木…ナタで割るだけでも樹種による違いが出ます。
ナタで割れたら、鉛筆でオリジナルのスプーンをデザイン。
その形に添ってナイフやノコギリ、ノミなどの手工具を使って加工していきます。
仕上げは電動工具の力も借りて…
きれいにヤスリもかけたら、テンパリング処理をします。
写真ではわかりづらいですが、樹種によって色味が違っていて、こんなにも違うのかと改めて思いました。
この後十分に乾燥させ、オイルを塗って完成です!
今回の講座では、このテンパリング処理までで終了しました。
木のスプーンは、庭木の剪定した枝ぐらいの細い枝でも十分作ることができます。
参加者の皆さんには、ぜひまたスプーンづくりに挑戦してもらい、森の楽しみ方を広めていってもらえたらうれしいです。
kouryukan at 14:08|Permalink