2019年02月
2019年02月24日
森あそび冬編 里山散策と火おこし体験をしました!
森あそび冬編を開催しました~!
お天気も良くて絶好の森日和となりました。
今日は情報交流館の職員とボランティアガイドさんとで森へご案内。
ボランティアHさんは、ご自分の子どもの頃の自然体験などを子どもたちに、また大人たちに語りかけながら歩いてくれました^^
やさしい語り口調、的確な声がけなど、私もとっても勉強させていただきました^^
子どもたちは森に入るともう自然に帰って行く感じですね。
いろんなものを発見し、お気に入りの木の枝を見つけ大事そうに眺めたり、モグラのあなを掘りかえしたり、落ち葉の坂道を登ったり下りたり、ウラジロ飛行機飛ばしたり。
こんな体験がイベントでなくて毎週できたら、森大好き人間がいっぱい養成できるな~と、子どもたちのイキイキとした表情をみながら思いました。
※情報交流館ではこのようなイベントや団体対応時
のボランティアさんを募集しております!
3月は団体対応などもたくさん入っていますので、ご興味のある方はぜひお気軽にご連絡ください!
kouryukan at 18:34|Permalink
2019年02月11日
炭焼き講座を開催しました!
炭焼き講座を開催を開催しました!
くらしと炭焼きの会の岡﨑さんの指導のもと、炭焼き体験を行いました。
一日目の1月19日は原木の切だしから。
炭焼きにちょうどの樫林あり、今回は風で倒れていた一株を伐採しました。近くをみると炭窯の跡がいくつかあり、ちょうどいい感じの樫林の訳がわかりました。
窯の前まで運んできて、ノコギリできったり、薪割り機で割ったりして窯に詰め火をつけました。
そして先日2月9日に炭出し。
窯を新しくして初めての炭焼きだったので期待をしていたのですが、予想より少なくちょっと残念でした><
いろいろな要因が考えられるので、これから対策を考えてトライして行こうと思います。
参加者の皆さんは森の中で木を切ったり、薪割などの経験もなく、ましてや炭を作ることも初めての体験でとても新鮮だったようです。
長い年月をかけて成長した木を切らせてもらい、自分たちで苦労して出してきた木で炭を作る体験は、簡単にエネルギーを浪費できる今の時代とても貴重なのではないかと思います。
みなさん嬉しそうに炭も持って帰ってくれました!
ぜひくらしの中で使って、炭のよさを実感してもらいたいです^^
くらしと炭焼きの会の岡﨑さんの指導のもと、炭焼き体験を行いました。
一日目の1月19日は原木の切だしから。
炭焼きにちょうどの樫林あり、今回は風で倒れていた一株を伐採しました。近くをみると炭窯の跡がいくつかあり、ちょうどいい感じの樫林の訳がわかりました。
窯の前まで運んできて、ノコギリできったり、薪割り機で割ったりして窯に詰め火をつけました。
そして先日2月9日に炭出し。
窯を新しくして初めての炭焼きだったので期待をしていたのですが、予想より少なくちょっと残念でした><
いろいろな要因が考えられるので、これから対策を考えてトライして行こうと思います。
参加者の皆さんは森の中で木を切ったり、薪割などの経験もなく、ましてや炭を作ることも初めての体験でとても新鮮だったようです。
長い年月をかけて成長した木を切らせてもらい、自分たちで苦労して出してきた木で炭を作る体験は、簡単にエネルギーを浪費できる今の時代とても貴重なのではないかと思います。
みなさん嬉しそうに炭も持って帰ってくれました!
ぜひくらしの中で使って、炭のよさを実感してもらいたいです^^
kouryukan at 15:07|Permalink
2019年02月08日
シイタケが出てきました!
2018年1月に森林整備の一環で「きのこの駒打ち体験」のイベントを行い、みんなで協力してたくさんのシイタケとキクラゲのホダ木をつくりました。
あれから1年・・・
前月(2019年1月)に駒打ちしたホダ木と一緒に昨年のものもホダ木の整理をしていると、なんと!もうシイタケが生えてきていました!!こちらは、キクラゲです。今年のは、まだまだ生えてこないですが、
昨年の駒打ちしたものからは、梅雨時期に1度生えてきて、またまたたくさん生えてきていました!
きのこは、雨の日の翌日にはえてくることが多いそうです。
これから雨が降った翌日はチェックしてみようと思います。
イベントに参加されていた皆さんのホダ木はいかがでしょうか?
交流館へも観察結果を教えてくれたらうれしいです。
kouryukan at 17:21|Permalink