2014年05月29日
情報交流館「知恵袋の会」里山自然体験教室
情報交流館「知恵袋の会」から里山自然体験教室の報告が届きました~!
平成26年5月18日 (日) 田植えなど
平成26年5月18日 (日) 田植えなど
前回と違い今日は最高の田植え日よりです。スタッフのオンちゃんたちもはりきって
田んぼや畑の草を引き、耕し水も溜めてくださり準備万端です。
受付もそこそこに、いざ田んぼへ GO GO GOです。オンちゃんの指導のもと田植えのはじまりで~す!
ドロもつれになりながら、田植え経験、つぎに田んぼの上の畑でイモのつるを植えました。
はじめての田植え 楽しそうに見えますが・・・! 実は大変。歩くのもママならない状態。大変疲れました。。
昼前になり前回スミ焼き(火入れ)を行ったスミ釜からスミ出し。うまく出来ているか心配!
スミ釜を開けてみると、うまく行っている。さすがーーー、知恵袋のオンちゃん!!
その出来立てのスミを使って、バーベキューの昼食でーす!!
スミになかなか火がつがず、大苦戦!ここはお父さんの出番、なんとかスミに火が着き楽しい昼食となりました。
午後からは、少しお疲れぎみ・・・! 紙漉き体験でゆっくりとすごしました。
紙漉きはいつもの宮地のオンちゃんご夫妻。紙の原料などの説明もあり、少しエコな気分にもなりました。さすがです!
あっというまの一日でしたが、とても楽しい一日でした。スタッフのオンちゃんは、いつものとおり少々バテ気味ですが、有意義な一日だったと思います。
kouryukan at 13:38