2017年06月28日
クチナシが花を咲かせています。
雨の日が続いていますね。
今日は、梅雨の時期に花を咲かせる植物、クチナシの紹介です。
今たくさんお花が咲いていて、とっても良い香りがしています。
クチナシは梅雨の時期(6月~7月)に純白の花を咲かせ、秋には橙赤色の果実をつけます。
この実は、染料や漢方に用いられています。情報交流館では、クラフトの飾り付けに登場することもありますよ。
クチナシという名前の由来は、いくつか説がありますが、
実が熟しても開かないので、「口が開かない」=「クチナシ」と和名がつけられたといわれています。
情報交流館の近くに植えられているクチナシは、バラのような大きなお花を咲かせます。
そしてお花が終わるころ、黄色になります。
クチナシもいくつか種類があり、花の姿や実の姿が違います。
庭木としても植えられることが多いので、身近なところでもクチナシに出会えるかもしれません。
甘くていい香りがしたら、近くにあるかも知れないので、お花も観察してみて下さいね。
今日は、梅雨の時期に花を咲かせる植物、クチナシの紹介です。
今たくさんお花が咲いていて、とっても良い香りがしています。
クチナシは梅雨の時期(6月~7月)に純白の花を咲かせ、秋には橙赤色の果実をつけます。
この実は、染料や漢方に用いられています。情報交流館では、クラフトの飾り付けに登場することもありますよ。
クチナシという名前の由来は、いくつか説がありますが、
実が熟しても開かないので、「口が開かない」=「クチナシ」と和名がつけられたといわれています。
情報交流館の近くに植えられているクチナシは、バラのような大きなお花を咲かせます。
そしてお花が終わるころ、黄色になります。
クチナシもいくつか種類があり、花の姿や実の姿が違います。
庭木としても植えられることが多いので、身近なところでもクチナシに出会えるかもしれません。
甘くていい香りがしたら、近くにあるかも知れないので、お花も観察してみて下さいね。
kouryukan at 11:28