2018年01月04日
森林ボランティアリーダーオープン講座 参加者募集中!!
森林ボランティアリーダーオープン講座 参加者募集中!
★森林ボランティアリーダー オープン講座
「炭焼きの文化からくらしを考える」参加者募集中!!
ほんの何十年か前まで里山は私たちの暮らしに密接に関わっていました。自然の恵みを無駄なく利用し、自然と共に暮らす知恵を炭焼きを通して一緒に考えてみませんか。
これから炭焼きを自分ではじめてみたい方にもお勧めの講座です。
【開催日】
① 1月14日(日)9:00~16:00
② 2月11日(日)9:00~16:00
【場 所】高知県立森林研修センター・情報交流館 研修室、自然体験ゾーン
【参加費】1000円(①②合せて)
【対象】一般 (中学生以上)両日とも参加できる方を優先させていただきます。
【定 員】15名(先着順)
【講 師】くらしと炭焼きの会 岡﨑 正寛 氏
【内 容】
①炭焼きの歴史と文化・窯入れ、薪割、花炭作り体験など (花炭は持ち帰っていただけます)
②炭出し、炭への火おこし~炭をつかって昼食、きのこのコマ打ち(炭約5キロ、榾木1本は持ち帰っていただけます)
※情報交流館までお気軽にお問い合わせ下さい。
~~ボランティア募集情報~~
☆「木材の搬出・炭焼きボランティア」
【内 容】
炭焼きに必要な原木、薪などの準備を行います。
事前に切られている木を軽トラに乗せ、炭窯まで運び炭焼きの準備を行います。オープン講座と合せると炭焼きの行程をより深く学ぶ事ができます。
【開催日時】1月13日(土) 8:30~16:00(時間相談)
【対象】森林内での力仕事が可能な方
【募集人数】5名
【持ち物など】作業できる汚れても良い服装と靴、軍手、飲み物、お弁当など(ノコギリやチェーンソー、ヘルメットをお持ちの方はご持参下さい)
【ボランティア区分】有償ボランティア
ボランティア保険に加入しますので必ず予めご連絡下さい。
kouryukan at 17:16