2018年08月24日
9月15日(土)大人の森林学習 参加者募集中!!
参加者募集中!!
大人の森林学習
森づくりのキホン ~考え方と進め方~
昨年に続き第2回目の開催です!!
天然林とは?人工林とは?など森林の基本からはじまり、森づくりをする上でどんな森林を目指すのか、その地域の植生や活用目的にあった森づくりの考え方や進め方を座学とフィールドで学びます!
講師は黒岩宣仁氏(森林技術センター主任研究員)
全国で植生調査や植生管理計画に従事され、牧野植物園の園地整備にも長年に渡り携わっておられるスペシャリスト!
昨年大好評につき、よりブラッシュアップしての開催です^^
お昼は参加者みんなで楽しく、そうめん流しで交流会をします。
昼食は「奥ものべを楽しむ会」さんが協力してくれますのでとっても楽しみ。
自分の使う器とハシは竹で各自で作ります^^
是非ご参加下さい!
昨年の実施風景です↓
大人の森林学習
森づくりのキホン ~考え方と進め方~
昨年に続き第2回目の開催です!!
天然林とは?人工林とは?など森林の基本からはじまり、森づくりをする上でどんな森林を目指すのか、その地域の植生や活用目的にあった森づくりの考え方や進め方を座学とフィールドで学びます!
講師は黒岩宣仁氏(森林技術センター主任研究員)
全国で植生調査や植生管理計画に従事され、牧野植物園の園地整備にも長年に渡り携わっておられるスペシャリスト!
昨年大好評につき、よりブラッシュアップしての開催です^^
お昼は参加者みんなで楽しく、そうめん流しで交流会をします。
昼食は「奥ものべを楽しむ会」さんが協力してくれますのでとっても楽しみ。
自分の使う器とハシは竹で各自で作ります^^
是非ご参加下さい!
昨年の実施風景です↓
kouryukan at 16:37